月2でキャンプに行き、年間40泊目標にしています。
2月の3連休は初【ソレイユの丘オートキャンプ場】です。
基本情報[ソレイユの丘オートキャンプ場]
※20年2月の情報です。
ソレイユの丘オートキャンプ場
住所:神奈川県横須賀市長居4丁目地内
開設期間:通年営業
チェックイン&アウト:11:00/10:00
お風呂:海と夕日の湯(キャンプ場敷地内)
キャンプグッズの初物紹介!
ユニフレームのスタッキングできるマグカップです。チタン製で探していたのですが、スノーピークのマグと悩んだ結果、スタッキングが決め手になりました。荷物は最小にしたいので!
その他にこのマグも使っています。こちらは毎朝使って職場にも持っていきます!大きさも丁度よくて便利!
11時にチャックイン!
今回のキャンプは江の島水族館に立ち寄る計画でしたが、ジンベイザメがいないことが判明して、立ち寄らないで直接キャンプ場に行くことにしました。
11時半ごろチェックイン。管理棟前に駐車し、チェックインします。
今回はフリーサイト利用なので、キャンプ利用者専用の駐車場に移動し、荷物を運ぶように指示されます。
すでにテントがいくつか張られており、管理棟にある簡易トイレは少なくて不便な感じがしたので、もうひとつの公園側にあるトイレに近いように管理棟から遠い場所にしました。
初日はとにかく風が強い!!風速10m以上あったと予想されます。
特に夜がものすごい風!!しかも少し雨も!!
このキャンプ失敗したと思いました。。でもポールも折れることもなく無事に一晩過ごせました!
2日目はソレイユの丘を満喫!
風が強くなければ、サイクリング予定でしたが、午前中も風が強かったので、ソレイユの丘を満喫することにしました。
入口付近まで行き、回数券を購入。
観覧車に乗ってみたり。。
初アーチェリー。小学四年生からです。。身長は変らないのに残念でした。。
海にも降りれます。100段近い階段を下ります。。帰りの上りはかなり足にきました。。
今回のキャンプで2回海で遊びました。
小さい貝殻がいっぱい!
最終日は穏やかな晴天!
親がテントを撤収している間に、子供たちは回数券が余ったので、朝一で芝そりへ。
昨日は混雑していたので空いていて良かったみたいです!
風もなくよい天気で、撤収も問題なくスムーズにできました。
チェックアウトが10時なので少しせわしないですが。。
チェックアウトした後、駐車場を移動し、ソレイユの丘で少し遊んでから帰ることに。
今日も海へ。釣り竿を持ってきたので釣りに挑戦!何も釣れず!
今日は引き潮だったので岩が出ていて散策楽しかったです。
今回のキャンプ料理!
2泊だったので、初日の夕食はトマトすき焼き&お刺身 2日目の夕食は焼肉&お刺身です。
朝食にホットドック作りました。本当は牛乳パックで温めたホットドックにする予定でしたが、風が強くて断念。ストーブとカセットコンロで作りました。
初日の風でここのキャンプ場はどうかなと思ったのですが、2日目は比較的風も弱く、子供も遊び場がたくさんあって楽しんでいたので、また利用してもいいかなと思いました。風は運ですかね。。風が弱ければ最高のキャンプ場です!
2020.2.22(土)~24(月祝)【2020年5泊通算80泊目】