月2でキャンプに行き、年間40泊を目標にしています✨
初のキャンプは伊豆市にある【モビリティパーク】に行きました!
キャンプグッズの初物紹介!
初物というか、キャンプに最低限必要だと感じたものを購入してみました。

家族4人で(大人2子供2)だと、ちょうどいいサイズ。キャンプでは風が怖いので風に強いと評判のアメニティドームに決めました。安心感あります。
色々調べて、このグランドシートがアメニティドームにぴったりとのことなので、料金が休めのこれにしました。
焚き火台も色々調べた結果、丈夫さと価格でこれに決定!納得の購入でした。
アメニティドームにはフライシート(ひさしのようなもの)が着いているのですが、ポールは別売。調べた結果、これがぴったりとのことなので価格重視でDODにしました。問題なしでした。

(LOGOS)ロゴス 「お徳用」BBQお掃除楽ちんシート・10m(極厚)|キャンプ用品 アウトドア用品 アウトドアグッズ バーベキュー用品 グリルシート アルミシート アルミ グリル シート bbq用品 調理 便利 グッズ アルミホイル 油汚れ ホイル バーベキュー bbq キャンプ アウトドア
焚き火台の片付けに便利とののと。汚れないしほんとに便利です。

【新品・在庫あり】■TOYOTOMI (トヨトミ) RB-250-W 対流形 石油ストーブ 【コンクリート9畳 木造7畳】 Rainbow (日本製) ホワイト [送料無料・沖縄離島を除く]
寒さ対策でストーブ。普段も使おうと思います。明るくなるので照明代わりにもなっていいですよ。

ペグは高価なペグより、消耗品と考え、これにしました。これで十分でした。
このペグをとりあえず20本購入しました。20本もいらない感じでしたが予備ということで。。

シンフジバーナー(Shinfuji Burner) ソト SOTO フィールドチャッカー ST-450 キャンプ用品 (Men’s、Lady’s)
邪道かもしれませんが、火起こしに。便利すぎる。
テントの中用。ロールより蛇腹の方が使い勝手いいですよ。
あと、ハイランダー300ルーメンランタンも購入しました。
初キャンプはクリスマスキャンプになりました!
サイト代金4320円、アーリーチェックイン1080円、子供1080円、大人2160円の合計9720円なり。
かなり検討しましたが、テントはスノーピークのアメニティドーム。初キャンプは自宅から近くて高規格で有名らしいモビリティパークへ。
せっかくなので10時半にアーリーチェックインしました。テントを設営して、お昼ごはんはカップ麺です!
13時半 場内を散策。そしてのんびりしました。
16時から焚き火を開始。ばあばがクリスマスケーキをチキンを持ってきてくれましたが、お腹がいっぱいで食べれず。。持ち帰りとなりました。
翌日は日曜日です。6時に起床しました。まだ薄暗いです。
朝食は牛乳パックでつくるホットドックです。
8時半に撤収して10時に帰りました。
まとめ&感想
初キャンプが偶然ですが、クリスマスになりました。電源があれば冬キャンプできます!
これから年間を通して、キャンプ生活楽しみたいです!
2016.12.24(土)~25(日)