月2でキャンプに行き、年間40泊目標にしています✨
今回のキャンプ場は大子広域公園グリーンヴィラキャンプ場です!
まずは、茨城県自然博物館(ミュージアムパーク)へ。
2月の3連休を利用し、遠くて、しかも、なかなか予約の取れないキャンプ場【大子広域公園オートキャンプ場】へ行って来ました。
まずは立ち寄り。恐竜好きな息子のために、前から行ってみたかった茨城県自然博物館(ミュージアムパーク)へ。
恐竜の展示目当てに行きました。勉強になります。しかしながら、改装中でお目当ての動く恐竜の展示がやっていなくて残念でした。。ぜひリベンジしたい場所です。
キャンプ場チェックイン!
噂通り、インター降りてからの距離が長かったです。。午後にキャンプ場にチェックイン。
焚き火したり。今回の夕飯は2泊ということもあり、初めてシメサバの真空パックを持ち込んでみました。真空なので便利です!
あと、100均のアルミ容器で1合ご飯を炊いてみました。これがなかなか上手くできて感動しました!レトルトご飯はもう卒業したいくらいの美味しさです!
やっぱり寒い!2月のキャンプ。
翌朝、昨日フライングボードにどんぐり達と仕込んでおいた水が凍ってます。そして落として割れる。。写真撮っておいて良かったです。
マイナス5度!さすが2月!この温度は凍りますね。
キャンプ場の施設を満喫!
まずは併設されているアスレチックへ。滑り台、雪で濡れていたりしたので、スキーウェアを持参したほうが良かったです。おしり冷たくなってしまったので。。
フライングディスクやってみたり。これが結構楽しい!いい運動になりました。
10時半から小2の娘はキャンプ場のイベントに参加。
バレンタインのメッセージカード作りです。とっても上手に作れました。
午後は敷地内のプールへ。
2月だからか、空いていて楽しかったです。お風呂もそのまま入りました。
最終日は袋田の滝へ観光!
チェックアウトしたら、三大名滝の袋田の滝へ寄ってみました。
これがなかなかの迫力!立ち寄って良かったです。
まとめ&感想
今回は遠いですが、2泊ということで茨城へ行くことができました。
キャンプを初めてから色々なところに観光も行けるようになったので、とても嬉しいです。ゆくゆくはキャンプで3大名滝制覇したいですね。
キャンプ場には子供が遊べる施設が色々あって、1泊だともったいないキャンプ場です。年末年始もいいなー。
このようなキャンプ場が近場にあったいいのにとな思います。
2018.2.10(土)~12(月祝)