月2でキャンプに行き、年間40泊目標にしています✨
今回はこれからの季節の必須品【ブヨ対策スプレー】の作り方を紹介します!

冬が終わり、これからの過ごしやすくなる季節、ブヨ対策は必須ですね!

簡単なハッカ油スプレーの作り方を教えたいと思います!

虫除けスプレーは意外と高価だから、手作りしてたくさん使いたいよね!
用意するもの
1回で作る量
- ハッカ油 20mlから25滴
- エタノール 100mlから10ml
- 水道水 80ml位
- 100mlの作成用容器
- 吹きかける用のスプレー容器 50ml×2個
作り方
① 作成用の容器にエタノール10ml入れる。
② ①にハッカ油25滴ぐらい入れる。
③ ①に水を作成容器に8分目位入れる。
④ 振って50mlスプレー容器2個に移し変える。
まとめ&感想
・去年から作っていますが、エタノールがもうすぐ終わりそうですが、ハッカ油はまだ半分以上残っている状態です。1度購入すればかなりの量が作れるようです。
・毎回分量を図るのが面倒なので、作成ボトルにエタノール10mlのところにマジックで線を引き、ハッカ油25滴と書いてあります。
・使い切れなかったスプレーは家の窓のサッシに振りかけて、アリや虫の侵入を予防しています。手作りだと思いきって使えるのでいいですね!
今回利用した商品はこれです。参考にしてください。
【定形外発送対応可】健栄製薬 天然 Pハッカ油 20mL(滴下式)<食品添加物>