月2でキャンプに行き、年間40泊目標にしています✨
キャンプグッズの初物紹介!
テスコムヘアドライヤーです!
持ち運び重視で小さくて安いものを購入しました!はじめて行くキャンプ場には必需品ですね!
ゴールデンウィーク前半は伊豆でキャンプ。
今年のGW前半は、2泊で久しぶりに2家族でのグループキャンプです。
ここのキャンプ場は発売日にメールを送り、応募者多数の場合は抽選になります。
そして無事に当選しました!どうせならば、海が見えるサイトがいいということで、追加料金がかかりますが、8時に着くように家を出発しました。
何とか希望の海が見えるサイトになり一安心。さくっと設営です。
遊具と管理棟、トイレが近くのサイトです。
とてもきれいですが、海が見えないので、まだ空いています。午後にはここのサイトもいっぱいになってました。さすがゴールデンウィークですね。
ラジコンで遊ばせてもらったり‼️
キャンプ場付近を散策したり。この場所は草があって蚊とかいるので虫除け必須です。
車を置ける場所を管理人さんに教えてもらい、下まで下って海まで行ってみたりしました。
結構な距離でしたが、きれいな海が待っていました。飲み物を持っていかなくて後悔しました。もちろん自動販売機はありません。。
ものすごくきれいな海です。
でも風が強かった。夏は水遊びしたら楽しそうです。
キャンプ場に戻り、このキャンプ場のお目当ての夕陽観賞。みんな夕陽を見てました。とてもきれいです!
そして日が暮れた後に後ろを向くと山から月が出ていました。家にいたら気付かない当たり前な出来事になんだかとても感動してしまった。
みんなで朝食の後に釣りに行きました。とっても暑かったけど、子どもは釣り楽しんでました。
釣りはまだ本格的に初めていないので、子供用に100均で釣竿を用意したのですが、全く釣れない。。お友達に借りた竿で釣れました!
夕飯のときにたくさん釣れた子サバで唐揚げ作ってくれました。上手し。
キャンプで揚げ物したことなかったので、感動しました。
釣りにいくなら牛乳パックで作った氷をたくさん用意したらいいと思いました。今回持っていかなくてコンビニで氷を追加購入しました。
まとめ&感想
混雑を避けるために、早めに計画を立てて予約をとれば、ゴールデンウィークのキャンプは電源もいらないので最適な時期ですね。
釣りが好評でわたしも楽しかったので、釣竿用意したくなりました。
伊豆は海がきれいな場所が多々あるので、おすすめです!まだ伊豆で行っていないキャンプ場がたくさんあるので、これから探して色々いってみたいです。
2018.4.28(土)~30(月祝)