月2でキャンプに行き、年間40泊を目標にしています✨
キャンプグッズの初物紹介!
キックスクーターです。
これは、持ち運びは便利だし、子供たちがはまるかなと購入したものの、あんまりでした。。自転車のほうが楽しいそうです。。
2回目のモビリティパークへ。
ぽっかり空いた土日。天気も良さそうなので、近場でキャンプになりました。
モビリティパークはキャンセル料がかかるので、当日の午前中に電話にて予約しました。すんなり予約オッケーです。冬キャンプはいいですね!
12時半に出発。13時15分に指定された28サイトにチェックインです。
さくっとテント設営して、2回目ということで、今回は自転車とバスケットボールをレンタルしてみました。
自転車は一番小さいのにしましたが、それでもギリギリ足が届く感じ。あと、バスケットゴールが大人用の高さなので、小学生低学年には厳しかったです。ま、楽しそうでしたが。
広場にあるミニボルダリングも楽しそうに遊んでいました。
お風呂のスタート時間が17時なので17時に行きました。
スタートなので貸しきりです。思ったより狭かったので混雑期はお風呂は厳しいと思います。空いていればお風呂無料なのでのんびり入れていいですね。
お風呂から帰ったら焚き火です。初の焼きリンゴに挑戦しました。
自宅から焼くだけの状態にしてきたので楽チンです。作り方はリンゴの芯をナイフで切り取り、そのなかにバターと砂糖を交互にいれます。そしてアルミホイルでくるんで終了。簡単ですね!
息子が相当焼きリンゴを気に入った用で、後日の幼稚園で丸いものを発表する時に、焼きリンゴと発表したと担任の先生に聞きました。マニアックすぎで笑えました。
そして就寝。。
翌日は6時半起床。朝食はやはり牛乳パックでホットドック。
今日も自転車レンタルです。もう買ったほうがいいかも。。
12時チェックアウトなので、11時半にレトルトご飯とレトルトカレーで昼食。電源サイトなので楽チンです。
12時にチェックアウトして帰宅しました。
まとめ&感想
前回はあまり気にならなかったのですが、朝起きると背中が痛い。。これは芝生のサイトではなかったからかもしれないです。マットを後日買うことに決めました。焼きリンゴが好評だったのでまた次回も作りたいです!
2017.2.18(土)~19(日)