月2でキャンプに行き、年間40泊目標にしています✨
2回目のバンガロー泊。
GW後半は3泊4日で尾白の森キャンプ場のバンガロー泊です。
10月の3連休につづき2回目。なぜバンガローかというと、特にGWだと値段が上がるキャンプ場も多いのですが、そうなるとバンガロー泊でも値段があまりかわらないのです。
とりあえず、道の駅で休憩。
こどもの日なので鯉のぼりいっぱいでした。
山梨県立科学館へたちより。
キャンプ場に行くまでに立ち寄れる場所です。
恐竜の映像が見れるようでしたが、時間が合わなくて断念。。息子に見せたかったです。。
サントリー白州工場で無料の工場見学!
チェックインしてから、予約を取っておいた近くにあるサントリー工場見学へ車で行きました。ウイスキーは子供がいると見学できません。なので南アルプスの天然水工場の見学にしました。
敷地が広く、受付を済ませたあとは工場までバスで行きます。バスに乗るのも子供たちは嬉しい体験です。
水ののみくらべのあとは、お土産で天然水をもらえます!
お土産でウイスキー白州を購入しようと思っていたのですが売り切れでした。残念すぎです。
翌日は諏訪湖方面へ。トコロテラスで遅めの朝食!
翌日は諏訪湖方面へ観光です。遅めの朝食をトコロテラスで。
本当は諏訪湖の遊覧船に乗る予定でしたが、諏訪湖周辺に混雑のため車を駐車できず、急遽、八ヶ岳アウトレットへ行きました。
アウトドアのお店が比較的入っているのでとても楽しいです。
アウトレットでラジコン買ってもらって大満足。
尾白の森を散策してみたり。
桜2バンガローでした。希望してたバンガローでうれしいです。
身延山へ観光へ。
最終日は身延山観光しながら帰路へ。
身延山、一度行きたかったお寺なので行けて良かったです。大きな敷地でかなり見ごたえがありました。子供向けにウォークラリーもやっていたりして、楽しめながらお寺を回ることができました。
まとめ&感想
今回はバンガローといことで、ばあばも参加しました。暑くもなく寒くもなく観光には丁度良い季節ですね。
しかしながら、尾白の湯は連休でいも洗い状態💧連休はちょっと行きたくないです。
コインシャワーをGWもキャンプ場で営業してもらえたら連休も行きたいです。
2018.5.3(木祝)~6(日)