月2でキャンプに行き、年間40泊目標にしています✨
用事がたて込んでいて、月1キャンプになってます。。
今回のキャンプは、初群馬[グリーンパーク尾瀬戸倉キャンプ場]です!
夏休みにどこか遠くへ行きたいと思い、探していると見つけました!
尾瀬に行ってみたいと思っていたので好都合。しかも大きなお風呂に入り放題っぽいので決め手に。
[基本情報]グリーンパーク尾瀬戸倉キャンプ場。
※19年8月現在の情報です。
住所:群馬県利根郡片品村戸倉329スノーパーク尾瀬戸倉
開設期間:4月下旬~11月上旬
チェックイン&アウト:10:00/16:00
お風呂:ホテルのお風呂が利用できます(無料)
伊香保おもちゃと人形自動車博物館へ立ち寄り。
尾瀬戸倉に行く途中で、いい立ち寄り場をGooglemapで探していると、なかなか興味深い博物館を発見!
私設博物館で集客国内ナンバー1とのこと。これは満足のいく施設に違いないと思い、
立ち寄り場に決定です。
見所満載。まとまりがあるのかないのかわかりませんが、1時間半も滞在。
かなり、楽しめます🙋料金もそんなに高くないのもポイント高いです。
キューピーの絵付けが入場料に含まれています。
道の駅 川場田園プラザで昼食。
都会の道の駅という感じ。食事するお店もたくさんありました。
うちは少食一家なのでベーカリーで好きなパンを購入して外でいただきました。
わたしは期間限定山椒のおにぎり購入。おいしかったです!
グリーンパーク尾瀬戸倉にチェックイン!
サイト8を予約していたのですが、空いていたので新しくできたDサイトに変更してもらいました。
噂には聞いてましたが、トイレが遠い❗今まで行ったキャンプ場で一番遠い気がします。
サイト代は繁忙期10,000円、金曜は8,000円の2泊で計18,000円でした。
強気の価格設定!お風呂は午後13時~朝8時まで入り放題❗
2泊で6回お風呂に入りました🙆
スキー場はこんな感じ。青々としていて清々しい。
炊事場、管理棟、ピザ釜、ごみ捨て場。
新しいため、どれもきれいです。管理棟は作っている最中でした。
炊事場、三角コーナーがないので、使い捨て水切りネット必須です。マナーの良い方ばかりでないので、排水詰まるの時間の問題だと思います。。
これにトイレがあれば完璧なのですが、ホテルのトイレまで行かないといけません。。
翌日は、メインイベントの尾瀬ハイク❗
マイカー規制のため、ホテルからバスで行きます。片道大人980円、子供490円。
家族4人往復で6,000円。でも行く価値ありです❗
入り口付近。ここから尾瀬国立公園まで、行きは下り1時間。帰り1時間10分。
公園内の散策時間を入れると5時間は見た方がいいです。
ひたすら歩くこと1時間。。
この景色ですよ❗最高です❗
これから夏がくれば思い出したい景色。
1泊して尾瀬を堪能したいところですが、帰ります。。
あ、昼に醤油ラーメン豚汁、けんちん汁食べました🙆
最終日は吹割の滝を観光。
一番滝に近いという案内ひかれ、無料の駐車場へ。帰りにお店で何か買ってねというシステム。
かき氷とソフトクリーム購入で600円。
これが、東洋のナイヤガラ‼️不思議な地形に感動!
途中で、水溜まりにはまってしまったオオムラサキのオス蝶々を息子が発見!
助けてあげました🙆
本物のオオムラサキを見るのは初めてでここでも感動。
まとめ&感想
尾瀬最高という結果に。また行きたいです。
2019.8.23(金)~25(日)【2019年18泊通算71泊目】