月2でキャンプに行き、年間40泊目標にしています✨
キャンプグッズの初物紹介!
青いストライプのハンモックです。
レンタルするより買った方が安い気がしたので購入してみました。キャンプサイトによってハンモックが取り付けできるところをできないところがあるので、初めて行くキャンプ場にはとりあえず持っていくようになると思います。
初のピカ!PIKA富士吉田へ!
8時に出発し、マックスバリュ御殿場東吉田店へ立ち寄りました。マックスバリュは24時間営業が多いので早朝に出発するキャンプでは便利ですね。
前もって予約をいれておき、ハッピーフライデー利用で無料で10時半にチェックインしました。
残念ながら焚き火台を忘れてしまったので700円でレンタルしました。。
管理棟の前です。とてもおしゃれな感じです。指定されたサイトは電源ありのB13でした。広々としていてハンモックも設置できました!
さくっとテントを設営したあとは、サイトで流水麺&カップ焼きそば大盛りで昼食です。すると13時ごろ急に雨が!
はじめてのキャンプでの雨です!スクリーンテントにレジャーシートをかけてしのぎました。急なことで写真も撮れず。。
とにかく、すばるランドへ行ってみました。
15時には雨がやんだので、遅くなりましたが約束通り車ですばるランドへ!
雨上がりだからか、時間が時間だからか、もとから人気がないのか、とても空いていました。
バギーは子供自身で運転できるので喜ぶかと思いきや、ブレーキなどの操作を手でするため、手が小さいからか運転しにくかったようです。高学年くらいになったほうが楽しめるかもしれません。
逆バンジーするアトラクション。キャーキャーいいながら子供たちはものすごく楽しそうでした。
翌日は森の中の水族館へ行ってみました。
12時チェックアウトして、13時半ごろに森の中の水族館へ行ってみました。PIKAはチェックアウトが遅くてのんびりできていいですね。
水族館は料金がそんなに高くないので気軽に行けました。
夏休みなのでそこそこ混雑していましたが十分楽しめました。無料で参加できる貝殻などを使った工作を体験してみました。
まとめ&感想
初のピカキャンプでした。噂通りの高規格で快適でした。ただし富士吉田は子供向けの遊具がないので、少しでもあれば完璧だと思います。ツリーハウスもありますが、階段のぼりおりが怖かったです。比較的近いので、また行きたいキャンプ場です。
2017.7.22(土)~23(日)