月2でキャンプに行き、年間40泊目標にしています✨
今回のキャンプ場はPIKA八ヶ岳明野です。名前が最近キャンピカからPIKAに統一されました。
基本情報[PIKA八ヶ岳明野]
※2019年5月現在の情報です。
住所:山梨県北杜市明野町浅尾5260-5
開設期間:通年営業
チェックイン&アウト:13:00/12:00
お風呂:コインシャワー
キャンプグッズの初物紹介!
ラジコン壊れてばかり。。初代2代目はMAZDA CX5。3代目はプラスアリゲーター。一応とってあるので修理に出したいです。今回のアリゲーターはタイヤがかなり大きいです。

ラジコン大好き。さっそくキャンプ場を散策しながら試運転。
GWは7泊8日キャンプ!
今年のGWは10連休。当初は九州キャンプを予定していたのですが、仕事都合でキャンセルに。。
なぜ5泊かというとPIKAの一度に予約できる日が5日間だったからです。
PIKA八ヶ岳明野は口コミもよいし、行ったことないので楽しみにしておりました!
1日目はチェックイン後にハイジの村へ
渋滞を見込んで早めに出発しましたが、身延山方面経由で行ったからか渋滞もなくチェックイン。チェックインと同時に明日の朝食パンの予約をしてみました。
いいお天気でよかったですが、指定されたサイトは芝生ではなく土の斜面に面した場所だったので砂ぼこりがすごい。。
お昼ご飯は夏campのお昼のド定番流水麺!
子供たちが出掛けたいと騒ぐので、近くのハイジの村へ。今日は土曜日なので小学生は無料です!
あとから気づいたのですがメインの場所に入らなかったみたいです。。
ここの売店で買ったクロワッサンとても美味しかったです!値段もそんなに高くなかったですよ。
キャンプ場でパンの注文をしてしまったのでかえなかったのですが、もっと買えばよかったです。
ハイジの山小屋はまさかの展示のみ。なかに入れませんでした。
チューリップが満開できれいでしたよ。
2日目は茅ヶ岳ハイクからのおいしい村にてお風呂。
今日は今回のメインイベント茅ヶ岳ハイクです!
初心者コースに急遽ルートを変えたので、出発地点までの道のりを考えておらず、少し予定より遅れて登山スタート。駐車場もギリギリ置けました。
初心者コースとはいえ、かなり厳しい道のりでした。本当にコース変えてよかったです。。
下山したらそのままおいしい学校という敷地内にあるお風呂に行きました。
少し遠かったけれど料金は安めです。空いていたしのんびり入ることができてよかったです。お風呂は空いているのが一番!
3日目は動物園からのデザインあ展からのお風呂。
今日は、明日雨予報だったので、くもりのうちに動物園とデザインあ展にしました。
この動物園。前から気になっていたのですが、かなり低料金でも見ごたえ十分。おすすめです。
少し混雑していましたが近くに臨時の駐車場もあり、スムーズに入園することができました。
デザインあ展はひそかに楽しみにしていました。最近はあまり見ないのですがテレビ録画して、子供と見ていたので!
近くのお風呂に立ち寄ってキャンプ場へ戻りました。
4日目は韮崎のバッティングセンター&韮崎のプール。
本日は雨予報なので、午前中は調べておいた韮崎にあるバッティングセンターに行きました。子供たちはバッティングセンターはじめてなので、たのしそうにしていました。
そしてコンビニで昼食を済ませたあとは、ゆーぷーる韮崎へ行きました。
近代的な建物に流れるプール、お風呂があります。
5日目はオオムラサキセンターへ。
前回は去年の10月に行った、オオムラサキセンターへ。
5月のむーちゃんに会いに行きました。想像とちがって大きくなっているわけでもなく、色が茶色になっていました。個人的には10月の緑のむーちゃんがおすすめです。
東京おもちゃ博物館の方が工作の出店を出していたので、二人で挑戦しました。
のぼるてんとう虫とゆらゆら揺れるおおむらさきです。とても上手にできました。
キャンプ場に戻り、たまった洗濯物をコインランドリーで乾燥させている間、管理棟でワークショップにも挑戦しました。
PIKA最終日はアウトレット立ち寄りの次のキャンプ場へ移動。
あっという間にPIKA最終日になりました。
天気も回復したので、さくっとテントを撤収して八ヶ岳アウトレットにより、次のキャンプ場へ向かいました。
まとめ&感想
10連休前半、途中で雨が降ったりしましたが、設営&撤収日は晴れていたのでラッキーでした。
ここのキャンプ場付近には観光するところがあまりないですが、自然が一杯で足をのばせば観光もできるので、また行きたいキャンプ場になりました。
HPによるとリニューアル工事をするようなので、どう変わるのか楽しみです。個人的には子供の遊具とお風呂ができるとうれしいです。
思い出しましたが、ここのキャンプ場は自転車などのタイヤのついた乗り物は使用できません。
子供は自転車とセグウェイ風乗り物に乗るのを楽しみにしていたので残念そうでした。
2019.4.27(土)~5.2(木)【2019年11泊通算64泊目】
2019.5.2(木)~5.4(土)【2019年13泊通算66泊目】